2017年の目標を書き出してみる

f:id:tokyokosodate:20170102104138j:plain

 
【仕事編】
・テキスト2冊(レポート編・プレゼン編)の校了
・2016年に出したテキストの指導書(改定版)を出す

【家庭編】
・緊急時に我が子を預けられる人や頼れる人を3名確保する&実際に頼んでみる
 (我が子への負担も考えて慣らす方法、負担が少ない方法を考える)
・継続可能な形の御礼の仕方(相手も自分も負担に感じないようなもの)を考えて実行してみる
・主治医を見つける


仕事編は、2016年はテキストを一冊出版できたので、
次なる作成したいテキストを最後まで作る。
この「最後まで」というのがクセもので、8割まではあまり苦を感じずに作成できるが、残りの2割がキツイ。何事も「終わらせる」のは難しい。
進めば進むほど「ああしたいこうしたい」が出てくるし、初期に作り終えたところの手直しもしたくなってキリがない。そんなときは、「一旦終わらせることが大切」と割り切って「終わり」を自分で決めるしかない。
今年は、「終わり」を決めて2冊校了したい。
すべきことは色々あるけれど、その忙しさに流されて先延ばしにしたくない仕事はこれ。

家庭編は、今までは保育ママさんで、あまり病気をもらわなかったので何とか夫と私が交互に休んで乗り越えられたが、今年は私の仕事が益々忙しくなるので「休めない場面」が多くなる。
こういうサポート先の確保を調べる時間・吟味する時間・登録にかかる手間等、我が子の精神的・身体的な健康に関わることなので手も抜けず結構大変。
このあたりを夫にも分担してほしいと思いつつ…。その辺はまだ未達成。
主治医も同様。生まれてから4名ほどの小児科のお医者さんにかかってみたが、なかなかしっくりくるお医者さんに出会えない。
実家に帰ったときにかかったお医者さんが、説明の仕方やお薬を出す方針などがとても良かったので、近くにそんなお医者さんがいるといいな〜と思いつつ、ジプシー中。

この【仕事編】【家庭編】の目標を達成するために…
①目標確認日をスケジュールに書き込む(月の第一月曜日)
②忙殺されて後回しになっているなと思ったら「忙殺されている理由」を考えてブログ等にメモしながら解決方法を考える
③1ヵ月に一度も手を付けない日が出たら、手を付ける日を強制的に来月分は書き込んでみる
④3ヵ月に一度、達成度(パーセンテージ)を確認する

をまずは実行してみる予定。

来年、良い報告がこのブログでできるといいな〜と願いながら。